こんにちは!KOBAKURAです!
うちの家内は毎日と言っていいほどイライラしています!笑
当然人間なのでイライラする時もあるのは理解でしますが、でもよくそこまでイライラできるなーっと感心してしまうほどです!笑
昔言われていたのはカルシウムが不足しているからという話をきいたことがありますが、でもなんか腑に落ちません。。。
そこで今日は人は何故イライラしてしまうのかということを調べてみました!
人が「イライラする!」と感じてしまう時は、どういった場合が多いのかを考えていきましょう。
他の人の意見に賛同できない時
お金が足りない時
時間に追われている時
他のも色々あると思いますが、基本的に人が生活する上で必ず関わりを持つことになるのは、「人・物・時間」の3つになります。
学校で勉強することや会社に行って仕事をすること、家族と食事をしたり話したりすることは、人生の中で必ず経験することです。
生活していくためには住居が必要ですし、食事を取るためには食材やお弁当などを買う必要があり、着る服も買わなければならないので何かしらの「物」を手に入れるには、お金を対価として支払うことになります。
仕事や家事・育児などをするためには時間を使うことになり、身体を休めるためには睡眠を取る時間が絶対不可欠ですよね。
つまり、「人・物・時間」で上手くいかなかったことや、何か不都合が発生してしまうと人はイライラしてしまうんですよね。
この3つと関わりを持ちながら、人は努力したり悩んだりして成長していく訳ですが、その過程の中でイライラすることが起こりストレスを感じてしまいます。
表面上の要因では人それぞれの経験してきた場所や周りの環境、接してきた友人や仕事の同僚などの関係性によって、イライラの度合いも違ってくると思います。
ただ、そのどれにも共通して言えることが、「心に余裕がない」ということです。
例えば、自分以外の人の意見に納得できない時や、間違っていると思ったことにイライラするのは、人の意見を考えて理解する余裕がないからです。
お金が足りないと感じてイライラしてしまうのは、好きなものを買ったり自分の趣味にお金を使う余裕がないからです。
時間に追われてイライラしてしまうのは、自由に使える時間がなく余裕がないためです。
私は短気な性格なのでイライラが表面上に出てしまうことがありますが、これは単に他の人よりも感情的になりやすいだけで、イライラは性格の問題で解決するものではありません。
その為、イライラの解消には根本的な部分である「心に余裕がない」を改善していくのが最も効果的です。
この世界で普通に生活をするためには、どうしても「自分の余裕」を削っていかなければなりません。
お金を稼ぐために人は仕事をしますがそこで「時間の余裕」を消費し、稼いだお金で生活に必要なものを買うことで「お金の余裕」を消費していきます。
他の人と接することが増えると様々な人の考えや意見を聞くことになり、それが積み重なっていくと「自分以外を理解する余裕」もどんどん消費されます。
この中でも1日の労働時間が長い人、必要のないものにお金を使う浪費クセのある人、大勢の人が密集した環境に身を置いている人は、特に余裕の消費が激しくなります。
つまり人それぞれの生活環境次第で自分の余裕消費率が変わり、より過酷な環境に近づくほどイライラが溜まる度合いは高くなっていくことがわかりますね。
余裕ストックは無限にある訳ではないので、いかに消費を抑えるかがイライラ解消に繋がってきます。
心に余裕を持つというのも簡単な事ではないと思いますが、私も余裕を持つ意識を忘れずに実践してみたいと思います!
ではまた!